活動ブログ
本年もお世話になりました
今年も大晦日を迎えました。みなさま大変お世話になりました。 私にとっては、生まれて一番の決断をした年だったと思います。 自分でもびっくりしています。 文京都市うらわに相応しい子育ての環境。 明るく幸せに年齢を重ねられる街 […]
ソフトテニスの分解写真

先日、浦和高校ソフトテニス部OB会長の鈴木先輩が力説されていました。 一番、部活動でやられているのがソフトテニス。 それだけ、たくさんの方に親しまれてるのだと。 今日、書店で納得しました。「熱中ソフトテニス部」という雑誌 […]
亀田兄弟の快挙

昨日の亀田3兄弟のそろいぶみの試合をご覧になりましたか? VTRであとでボクは見たのですが。。。 いまさら普通の新聞に出ている評論と同じようなことしか浮かばないので とくにコメントは、ありません。 興毅選手 日本人初の3 […]
そろばんクリスマスカップ

高校の先輩の「そろばんU.S.A」校長高柳先生のお誘いで、「そろばんクリスマスカップ2010」に伺いました 全国珠算競技の全国大会です。 まさに格闘技です。 圧倒されます。 フラッシュ暗算などは、度胆を抜かれます わたし […]
世界の兄弟同時王者

兄弟同時世界王者は、世界でもあまりありません。 いま一番有名なのは、 ヘビー級のビタリ・クリチコ、ウラジミール・クリチコの兄弟。 ヘビー級ということでより価値があります。 個人的にオススメは、 ファン・マヌエル・マルケス […]
亀田3兄弟
今日、話題の亀田3兄弟が揃い踏みをします。 話題豊富な3カードです。 まずは、3階級制覇を目指す長男の興毅選手。 達成したら日本人初。 そして、大毅選手も勝って兄弟同時世界王者となれは、もちろん日本初。 兄弟王者の話は、 […]
どう死ぬか…
ある研究所が40歳~70歳へ聞いた「理想の最期」の調査によると… 76%の答えが突然死。 四年前より11%も増えているのだそうです。 介護や寝たきりで人に迷惑をかけたくないという気持ちが働いているのでしょう。 自分の理想 […]
8LDK

地元の先輩であります田口さん小林さんと同級生のタクちゃんと懇談会 小林さん宅で みなさん青年会議所時代の先輩方です。 みなさんから色々なお話を頂きました。子育て、経済、外交、地域のこと… 田口さんからは格別のアドバイスを […]
持つべきは良い先輩

昨日は、出るはずの会合が急きょキャンセルに… で、元気を出そうと我が心のオアシス秀蘭へご飯を食べに行くと 尊敬する阪本先輩と、お世話になってる渡部さんとばったり出会いました。 弱っている時に、ホントに元気をくれる店です。 […]
自転車王国

埼玉県の自転車普及率は、人口100人あたり76.9台。全国トップなんだとか 埼玉新聞の分析によると…通勤に利用する頻度の高さや平坦な地形が理由ではないかと。 県では、「自転車みどころスポットを巡るルート100」を選定。 […]
音楽の贈りもの

地元の西村浩美先生のリサイタルに伺いました ピアノと歌のステキな世界を楽しませて頂きました オリジナル曲に合唱なども交えた美しいステージでした プレゼントの花束もものすごくたくさん 西村先生の声は、本当に澄んだ歌声なんで […]
寒かったですね。。。けど温かかった

浦和駅頭での街頭演説会が終わりました お寒い中、足を止めて聞いて下さった皆様ありがとうございました お世話になった皆様や同級生にも偶然に会えたり… 緊張しながらも、うれしい一時になりました 今後ともよろしくお願いします […]
本日16時より街頭演説会
本日16時より、浦和駅西口の駅頭をお借りいたしまして街頭演説会を行います。 毎月の恒例行事ですが、民主党1区の議員が勢ぞろいしてマイクを握ります。 武正公一衆議院議員をはじめ、浦和区、見沼区、緑区、岩槻区から選出の地方議 […]
ソフトテニス

軟式テニス部のOB会に行きました 久しぶりの顔もいて 先輩方も本当にあたたかくてありがたくて… 同窓というのは良いですね ちなみに、ソフトテニスっていうんだよ! って怒られました それで… 帰りに書店で、久しぶりにソフト […]