『三世代による子育てを市民の力とさいたま市で応援します!』
市民のみなさんと行政が一緒に社会を作る「新しい公共」という考え方がこれからは重要です。
さいたま市では、市民活動の支援のため「さいたまマッチングファンド」を設置し、助成制度を実施しています。
これは、市の課題とするテーマについて、市民のみなさんからご提案、活動を頂くことについて助成・支援をするものです。
市民の皆さんとの協働によって、新たしい発想が入り、より社会での広がりが期待できるという点も、大変に意義深いと思います。
1、三世代による子育て支援事業
2、見沼田んぼ内での教育ファーム
子育て支援も見沼田圃の活用法を構築することも重要なテーマであります。
特に、「三世代による子育て」については、当会派の2月の代表質問においてもテーマとして取り上げ、事業提案も行いました。
議員、行政が重要テーマとし、そして市民の皆さんのアイディアや活力が加わって新しい社会づくりが進むことは、大変素晴らしいことです。
さいたまマッチングファンドは、基金からの助成金のため、審査もあります。
が、多くの皆さまのご提案やご参加がなによりです。
詳細は、以下をご覧ください。
http://www.city.saitama.jp/www/contents/1332323239379/index.html
(担当部署)
市民・スポーツ文化局市民生活部
コミュニティ推進市民活動支援室
TEL048-813-6403 FAX048-887-0164
さいたま市議会議員 小柳よしふみ
にほんブログ村
↑ランキング゙エントリーしています。クリックご協力お願いします!

小柳よしふみ さいたま市議会議員(国民民主党)
1965年生まれ。高砂小、岸中、県立浦和高校、慶應義塾大学商学部卒業。
90年埼玉銀行入行も父の突然の病死による家業継承のため、92年(株)埼京警備に入社。代表取締役就任。以降20年以上に渡り経営者として実務を行う。11年さいたま市議会議員に初当選(浦和区)15年、2期目当選。