『100年の森を守る!』
2012.03.24
県立浦和高校のOBと現役が力を合わせて「浦高百年の森」という事業を行っています。
http://homepage3.nifty.com/urako-omiya/index3.htm
大里郡寄居町というところにあります。
ちなみに、浦和第一女子高校もちょうど隣に同様に森を育てる事業をされています。
本日は、合同作業でした。
本事業の目的の中の一節です。
「人間のエネルギー源である緑の森を、今後百余年の同窓生が世代を超えて受け継ぎ、育んでいく。・・・」
命の源である
「自然を守ろう。」
「緑を守ろう。」
ということで、植林と森の維持活動を行っています。
今日は、間伐や看板のペンキ塗り、薪を作ったりの作業を総勢80人でやりました。
先輩方、後輩の皆さんとの良い交流の場にもなっています。
作業後の豚汁がホントに美味しい。
けっこうな肉体労働だったのですが、先輩方はお元気です。
大自然に囲まれて、リフレッシュして戻りました。
また、頑張れそうです!
さいたま市議会議員 小柳よしふみ
にほんブログ村
↑ランキング゙エントリーしています。クリックご協力お願いします!

小柳よしふみ さいたま市議会議員(国民民主党)
1965年生まれ。高砂小、岸中、県立浦和高校、慶應義塾大学商学部卒業。
90年埼玉銀行入行も父の突然の病死による家業継承のため、92年(株)埼京警備に入社。代表取締役就任。以降20年以上に渡り経営者として実務を行う。11年さいたま市議会議員に初当選(浦和区)15年、2期目当選。