市有財産の有効活用と商店街振興のために(さいたま市議会議員選挙7日目)
皆さんこんばんは、さいたま市議会議員(浦和区)の小柳よしふみです。
市議会議員選挙も7日目、終盤戦に入りました。
今朝は、北浦和駅東口に立たせていただきました。
今日も皆さん元気にご出勤されていました。
声を掛けていただける方がいらっしゃると、とても勇気づけられます!
ありがとうございます(^_^)
商店街の入口にある公共施設。
人が多く商店街に出る土日祭日に、淋しくひっそりとなっています。
駅に隣接する土地でありながら、大変もったいない活用です。夕刻の時間や土日祝祭日には、閉まっています。しかも、収支としては、毎年二千万円以上のマイナスとなっている。あの立地で多大なる赤字を毎年出しているのです。
例えば、民間との共同で、商業施設とコミュニティ施設や自治会館機能、現行のハローワークなどの複合ビルが検討できると思います。浦和駅東口駅前のPARCOと図書館やコミュニティ施設の併設ビルのイメージです。
もちろん、立地に合った収支を確保し、商店街の賑わいの創出をはかります。
午後、商店街を歩かせていただきました。
更に活気ある商店街となるために皆さんのご意見をお伺いしたり、ご提案をいただきました。福祉についてのお話しなども、身近でお話しができます。
夜は昨日に引き続き浦和駅に立たせていただきました。
政治に関心を持って頂く為にも、投票所に足をお運び頂くようお願いもさせていただきました。
今回も浦和区は大変厳しい選挙戦となっております。
小柳よしふみには皆さんお一人お一人からの力がどうしても必要です。どうかいま一度、小柳よしふみを皆さんのお力でさいたま市政へと送り出して下さい。どうぞよろしくお願いいたします。

小柳よしふみ さいたま市議会議員(国民民主党)
1965年生まれ。高砂小、岸中、県立浦和高校、慶應義塾大学商学部卒業。
90年埼玉銀行入行も父の突然の病死による家業継承のため、92年(株)埼京警備に入社。代表取締役就任。以降20年以上に渡り経営者として実務を行う。11年さいたま市議会議員に初当選(浦和区)15年、2期目当選。