「歯科口腔保健審議会を傍聴」
2014.01.31
また、一日遅れで失礼します・・・
「さいたま市歯科口腔保健の推進に関する条例」というのがあります。
平成24年12月議会で条例化され、翌4月から施行になっています。
その中に規定されている歯科口腔保健審議会を傍聴して参りました。
現状と課題について、審議会の委員、行政側からの議論。
よく整理されていて、分かりやすかったです。
時間の関係もあったのか、もう少し踏み込んでも・・・
と、思うようなところもありましたが、予算委員会や保健福祉委員会にて議論を深めて行けると思います。
現在、建て替えが計画されているさいたま市立病院には、歯科口腔外科の新設が予定されています。
歯科、口腔がんなどへの対応だけでなく、入院患者さんの口腔衛生の治療への効果といったことも期待されています。
条例を作るだけでなく、具体的な施策に反映して行くことが重要です。
さいたま市議会議員 小柳よしふみ
にほんブログ村
↑ランキング゙エントリーしています。クリックご協力お願いします。

小柳よしふみ さいたま市議会議員(国民民主党)
1965年生まれ。高砂小、岸中、県立浦和高校、慶應義塾大学商学部卒業。
90年埼玉銀行入行も父の突然の病死による家業継承のため、92年(株)埼京警備に入社。代表取締役就任。以降20年以上に渡り経営者として実務を行う。11年さいたま市議会議員に初当選(浦和区)15年、2期目当選。