「カイゼンまっちin Saitama役所も明るく業務改善!』
カイゼンまっちとは、自治体での業務改善の発表イベントです。
全国27の自治体からの応募がありました。
本市からも、庁内予選を勝ち抜いた提案がエントリー。
これは、提案の優劣を決めることが目的ではない。
いろんな自治体の様々な視点からの取り組みの情報交換イベントです。
来年の第8回は福岡での開催です。
(USTREAMでも配信)
ですから、あちこちで議論も弾んでいたようです。
自治体の規模や環境も違います。
しかし、なんらかのヒントやちょっとしたアレンジで新しい取り組みにつながるのでしょう。
実際に何か新しい試みにつながることを期待します。
会場がさいたま市ということで、市の職員さんたちがPTを組んで取り組みました。
30人もの若手を中心としたメンバーが、本業をしながらの準備。
大変ご苦労もあったかと思います。
ただ、見ていると本当に皆さんが生き生きと活動されている。
素晴らしいと思います。
ぜひ、こういったエネルギーが躍動できるような、役所であって欲しいと思います。
ぜひ応援させていただきたいです。
こういうイベントは、必ず時間が押すものですが、時間にきっかり終わりました。
それもスゴイ事です。
さいたま市の提案は、まちづくりの進行状況を市民へお伝えするシステム。
これは、玄人受けする良い提案だったと思います。
次回からは、エンターテインメント性も加味したプレゼンですと、もっと注目されると思います。
期待しています。
大きなひと仕事を終えたみなさんお疲れさまでした。
さいたま市議会議員 小柳よしふみ
にほんブログ村
↑ランキング゙エントリーしています。クリックご協力お願いします!

小柳よしふみ さいたま市議会議員(無所属)
1965年生まれ。高砂小、岸中、県立浦和高校、慶應義塾大学商学部卒業。
90年埼玉銀行入行も父の突然の病死による家業継承のため、92年(株)埼京警備に入社。代表取締役就任。以降20年以上に渡り経営者として実務を行う。11年さいたま市議会議員に初当選(浦和区)15年、3期目当選。